Web誌上セミナーバックナンバー

 

機械工具商社経営ニュース2013年04月号Vol.23

現役機械工具商社 社長が語る!
連載:わが社の国内 生き残り戦略
  生き残りをかけたわが社の多拠点戦略!
             記事:K・マシン 代表取締役 菊井 健作

   我が社は創業70年以上の歴史がありますが、創業以来はじめての営業所をここ4年間の間に2ヶ所も出店しました。それは、私なりの生き残り戦略だったわけです。
   実際、この2ヶ所の営業所は現在のK・マシンにとって重要な存在です。皆様ご存知の通り、現在はIT業界の景気は著しく悪いです。もし京都市内の本社1拠点だけでの営業展開であれば、現在よりもずっと苦戦していたことは間違いありません。今や当社の売上の4割近くは、この2つの営業所が稼いでいます。
   この時、大切なのが、本支店管理を標準装備している販売管理システムの存在です。
   もし販売管理システムにおいて、本社と同じ情報を営業所でもリアルタイムで共有できなければ、営業所の業務効率は格段に低くなります。また全社の視点で考えても、営業所ごとに異なる業務プロセスを踏まれては、全体での効率も悪くなります。
   その点、当社も採用している機械工具商社向け販売管理システム「業務革命」であれば、遠隔地の営業所においてもインターネット回線により、本社と全く同じ情報を共有することができます。また、場合によっては本社の業務社員が遠隔操作で営業所の業務をサポートすることにより、立ち上がり途上の営業所にとっては力強い味方だったはずです。
   営業所展開をしている機械工具商社にこそ、「業務革命」は大きな生産性アップ・業務効率アップを実現するはずです。
   
先着5名様限定! K・マシン㈱に見学に来ませんか?
ご希望の方は下記までお電話ください
TEL  0120-955-490
三協システムサービス株式会社
               担当:八尾(やお)・成松(なりまつ)
   
菊井 健作
K・マシン 株式会社 代表取締役

地域密着型のテクニカル商社として、日本のものづくりをサポートしている。近年「FAエンジニアリング部」を立上げ、自動組立機・装置・省力化機械の開発・設計・製作を行い、各企業の省力化・コストダウン・品質向上を図っている。毎月一回「生産技術セミナー」を開催し、各企業の人材育成にも注力しており、大人気のセミナーとして毎回多くの参加者から満足の声を頂いている。こうした取り組みで年間60社以上の新規顧客開拓に成功。同社のユニークな取り組みは「中経出版 なぜこの会社には1ヶ月で700件の問い合わせがあったのか?」「同文館出版 生産財営業の法則100」でも紹介されている。関西IT百選で優秀賞を受賞。
   
さらに業務革命をお知りになりたい方は・・・
詳しくはWebでどうぞ↓↓↓
検索エンジンで『機械工具 販売管理』で検索


稼ぐ組織をつくる、管理職の為のリーダーシップ
【第23回】自らをリーダーとして成長させるポイント!
             記事 :船井総合研究所  片山和也氏

   さて、では具体的に自らをリーダーとして成長させるために必要なことは何なのでしょうか。
   心構えではなく、具体的なアクションに落とし込んで言うならば、それは「本を買って読む」ことだと思います。書店に行けば、リーダーシップに関する本は山のようにあります。どんな本でも良いので、それを買って読めばいいのです。
   「何だ、そんなことか・・・」と思われるかもしれませんが、これは非常に重要なことなのです。 様々な会社にコンサルティングを行う中で、リーダーシップの有り方に問題のある管理職の方がいらっしゃいます。例えば数年前の話ですが、ある商社で管理職研修を行いました。その中にリーダーシップに問題を抱える営業所長がいたのです。うまく部下をまとめることができず、営業所の業績は上がらない上に、新人もすぐに辞めてしまうのです。いかに自分の部下が使えないかということを延々説明するその人に、私は「リーダーシップに関する本を読まれたことがありますか?」と聞きました。すると「読んだことは無い」との返事。そこで私は「なら、どんな本でもいいですからリーダーシップの本を買って読んでみてください」とアドバイスしました。
   そしてその1年後、同じ商社でフォローの為の管理職研修を行う機会があり、その営業所長に「その後、本を買って読まれましたか?」と聞いたところ「読んでいません」との返事でした。そして「だって部下がやる気ないのに私が本を読んでも・・・」と、また愚痴が始まったのです。
   一般的に、リーダーシップの有り方に問題がある人に限って、管理職のあるべき姿やリーダーシップに関する本を読んだことがないものです。これは本人のコストや時間を投入するための優先順位の問題もあれば、「オレは間違っていない」という意識の問題があります。まずは本人が問題点を受け入れ、それを補うべく勉強する姿勢をとらなければ、全ての物事は解決しないのです。

片山和也
株式会社船井総合研究所 シニアコンサルタント

船井総研における支援実績ではトップクラス。近年ではインターネットやカタログを中心としたダイレクトマーケティングに携わり成果を上げている。特にWebサイト設計や具体的なカタログ提案など、実践的な内容のコンサルティングに定評がある。著書に『上手な「商談」のつくり方・すすめ方』(同文舘出版)、『なぜこの会社には1ヶ月で700件の引き合いがあったのか?』(中経出版)等がある。





前号へ    次号へ

機械工具商社経営ニュース 過去のバックナンバーはこちら

業種別・業界別 販売管理システム 業務革命
機械工具商社向け販売管理システム 業務革命 詳しくはこちらをクリック

無料FAXニュース機械工具商経営ニュース購読のお申し込みはこちら


販売管理システム活用でお困りの方はこちら

 

ページトップへ